運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-13 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

その病院では、措置入院の方、医療保護入院の方、あるいは医療観察法での鑑定入院の方などもお引き受けしておりましたので、そういった方々への支援の経験を有しております。  また、私どもの所属しております日本精神保健福祉士協会は、全国に約一万一千人の精神保健福祉士が加盟している団体であります。

田村綾子

2008-03-18 第169回国会 参議院 法務委員会 第2号

この中には、精神保健審判員等経費鑑定入院命令に基づく入院経費裁判員制度施行準備経費裁判員制度広報経費等が含まれております。  第三に、家庭事件関係経費として七十二億千五百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。  また、裁判員制度導入のために必要な施設を整備し、庁舎老朽狭隘化に対応するための経費として二百億四千三百万円を計上しております。  

小池裕

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この中には、精神保健審判員等経費鑑定入院命令に基づく入院経費裁判員制度施行準備経費裁判員制度広報経費等が含まれております。  第三に、家庭事件関係経費として七十二億千五百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。  また、裁判員制度導入のために必要な施設を整備し、庁舎老朽狭隘化に対応するための経費として二百億四千三百万円を計上しております。  

大谷剛彦

2007-03-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第1号

この中には、裁判員制度施行準備経費精神保健審判員等経費鑑定入院命令に伴う入院経費等が含まれております。  第五に、家庭事件関係経費として六十七億七千三百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。  また、裁判員制度導入のために必要な施設を整備し、庁舎老朽狭隘化に対応するための経費として二百二十六億四千六百万円を計上しております。  

小池裕

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この中には、裁判員制度施行準備経費精神保健審判員等経費鑑定入院命令に伴う入院経費等が含まれております。  第五に、家庭事件関係経費として六十七億七千三百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。  また、裁判員制度導入のために必要な施設を整備し、庁舎老朽狭隘化に対応するための経費として二百二十六億四千六百万円を計上しております。  

大谷剛彦

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人三浦守君) 日用品購入費など鑑定入院中の対象者生活費につきましては、基本的には一般の入院患者の方と同様に本人の負担になるというふうに考えているところでございますが、御家族が十分そういう関係での面倒が見られないというような場合にはどのようになるのかということかと思います。  

三浦守

2006-03-09 第164回国会 参議院 法務委員会 第1号

この中には、国選弁護人報酬精神保健審判員等経費鑑定入院命令に伴う入院経費等が含まれております。  第五に、家庭事件関係経費として六十九億九千八百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。(発言する者あり)失礼いたしました。申し訳ございません。六十九億八千九百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。  

小池裕

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この中には、国選弁護人報酬精神保健審判員等経費鑑定入院命令に伴う入院経費等が含まれております。  第五に、家庭事件関係経費として六十九億八千九百万円を計上しております。この中には、家事調停委員手当等が含まれております。  また、裁判員制度導入のために必要な施設を整備し、庁舎老朽狭隘化に対応するための経費として二百二十二億二千三百万円を計上しております。  

竹崎博允

2005-07-21 第162回国会 参議院 法務委員会 第27号

で、あと、この例えば福島の場合でも、今後鑑定入院がなされ鑑定がされて、入院措置ということになるのか通院ということになるのかそれは分かりませんけれども、やっぱりじゃ一体その必要な医療をどこでやるのかということが即問題になってくるわけですよね。  これ、一体経過としてはどういうふうになっているのでしょうか。

千葉景子

2005-07-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

鑑定入院命令鑑定入院決定を受けた者が入院することとなる医療施設につきましては、最高裁判所が定めた審判に関する規則の第五十一条第一項等の規定により、鑑定入院命令の場合は裁判官が、鑑定入院決定の場合は裁判官精神保健審判員によって構成される合議体個々対象者ごとに具体的な医療施設を指定することとされております。  

大林宏

2005-06-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第21号

率直に、そういう状況で、例えば鑑定入院一つとってみても、きちっとした基準あるいはその適正手続というのが本当に保障されているのかどうか、まだまだこれはとてもまともに施行できる状況にはなっていないなという気がせざるを得ないわけであります。  一応、厚労省がつくったわけじゃないけれども、鑑定ガイドラインらしきものがあるということですが、これは何らかの拘束力というのはあるんですか。

松野信夫

2005-06-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第21号

先ほど申し上げたように、鑑定入院は法三十七条の鑑定命令に基づいてなされるわけですが、その場合もさまざまな問題が出てくるわけです。先ほど、その問題の一端はもう既にお話し申し上げましたけれども。それについても、全く拘束力のない、余り法的には意味のない鑑定ガイドラインあたりはあるけれども、意味のある、法的な拘束力のある鑑定ガイドラインは今のところ準備するお考えはない。  

松野信夫

2005-06-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第21号

その中で、では、果たして鑑定入院がなされている中で、例えば一定行動制限の点はどうなるのか、鑑定中に一定治療が必要になってくるというふうになったときに、その治療の方は一体どうするのか。鑑定を命じられた医師がするのか、それとも鑑定を命じられた医師とは別に、また何やら主治医というものを置いて、その主治医鑑定入院中の医療は担当するというふうにするのか。

松野信夫

2003-05-29 第156回国会 参議院 法務委員会 第15号

政府参考人樋渡利秋君) 今、鑑定入院に関しまして三つの御質問があったと思うわけでありますが、まず最初に、鑑定入院期間中の医療の問題でございますが、鑑定入院期間中におきましても鑑定その他の医療的観察を行うとの鑑定入院目的を踏まえつつ、対象者に対して必要な精神科医療が行われることになると考えております。  

樋渡利秋

2003-05-26 第156回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

大脇雅子君 法案では鑑定入院というのは最大三か月ということですが、これは、どこ、指定病院鑑定をすることになるのでしょうか。そして、その間の医療が中断され、あるいは遅れたりすることが危惧されておりますが、その間の対象者医療はどのように確保されるのでしょうか。

大脇雅子

2003-05-26 第156回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

鑑定入院先の医療機関につきましては、国立あるいは都道府県立精神病院、又は精神保健福祉法上の指定病院でありまして急性期重症患者治療等について十分な経験を有する医療機関が望ましいと考えておりまして、このような医療機関の御協力が得られるように努力したいというふうに考えております。  

上田茂

2003-05-15 第156回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人上田茂君) この法律による医療を受けさせる必要があるか否かの判定に際しましては裁判所個々対象者病院鑑定入院させることになりますが、裁判所から鑑定を命じられた医師は、症状行動を注意深く観察し、必要な身体及び心理検査を行い、また対象行為を行った当時の精神症状対象行為関係、またその際の心理的、社会的状況、あるいは病歴と過去の他害行為有無等を調査いたしまして、また諸外国の司法精神医療機関

上田茂

2003-05-15 第156回国会 参議院 法務委員会 第12号

制度におきましては、対象者に対する処遇の要否、内容決定するに当たり、例えば鑑定入院制度を設け、鑑定のための十分な資料を収集して精神科医による適切な鑑定を行うこととし、裁判所におきましては精神科医をもその構成員とする合議体による審判を行い、必要に応じて精神障害者保健及び福祉に関する専門家であります精神保健参与員の意見も聞くことを可能とし、さらに対象者には弁護士である付添人を付して多角的な角度からの

樋渡利秋

2003-05-08 第156回国会 参議院 法務委員会 第10号

法律案は、同報告書の貴重な御提言をも踏まえまして、心神喪失等状態殺人等一定行為を行った者にその対象者を限定し、これに対して継続的に適切な医療を行い、医療を確保をするために必要な観察と指導を行うことによって、その病状の改善と、これに伴う同様の行為の再発の防止を図り、本人社会復帰を促進することを制度目的とした上、対象者に対する処遇の要否、内容決定するに当たりまして鑑定入院制度を設けて、鑑定

樋渡利秋

  • 1
  • 2